うろぼんdiary

クワガタとオサムシを求めて北海道を中心に活動する大学生の備忘録

写真で振り返るオオルリオサムシ基亜種

展足に疲れて伸びをしたら標本に手がぶつかって破壊してしまいました、、、

うろぼんです😥

 

 

 

早いもので北海道では雪が降り始めた。もう虫たちも冬眠を始めているのだろうか。

さて今年は5月に30℃を越える日があったりそのあとなかなか気温があがらなかったり、かと思ったら溶けてしまいそうになるほどの暑さが続くなど、虫の活動にも少なからず影響があった一年だったのではないでしょうか。今回は長い冬も退屈しないためにも今年出会ったオオルリオサムシ基亜種を写真と共に軽く振り返ろうと思う。

 

 

 

 4月

千歳市某所


f:id:urobonmusi:20191031115650j:image

基本色

まぶしい✨

ここら辺のは勇払型でいいのかな?

 


f:id:urobonmusi:20191031120758j:image

黒系

 

 

f:id:urobonmusi:20191031122417j:image

この深い紫と緑のコントラスト最高

 


f:id:urobonmusi:20191031123441j:image

標本にするとこんな感じに結構色変わってしまうんだけれどもこれはこれで好き

 


f:id:urobonmusi:20191031124303j:image
面白い色をしたやつもいる


f:id:urobonmusi:20191031125020j:image

少しだけ場所を変えるとこんな光沢の強い個体ばかり落ちる

 


f:id:urobonmusi:20191115172710j:image
少し場所が変わって月越型

深い赤も青についで好きだけど月越型特有の大きな体が分からない写真

 

この辺から6月


f:id:urobonmusi:20191115113009j:image

青い個体が出るところ。青は正義。

 


f:id:urobonmusi:20191115164515j:image

勇払移行帯型

セスジを添えて

 


f:id:urobonmusi:20191115171601j:image

千歳の中でも一箇所からルリオサ、エゾアカガネ、イシカリクロナガ、セアカが取れるようなところもある

 


f:id:urobonmusi:20191115173803j:image

富良野

紺っぽい個体もいたがこの子は明るい色

 


f:id:urobonmusi:20191116143406j:image

原型

ちゃんと近くにも生息してる

 


標本もいいけれどたまには写真を見てコップを覗いた気分になるっていうのもいいですね。今後は鮮度が落ちてしまった夏の採集を思い出しながらだらだらとブログを書いていくのでよろしくお願いします。(内容は薄くなってしまいますがご了承下さい)